top of page

1学期懇談とアンケート

  ブ ロ グ 

2025年7月16日

懇談と保護者様の声

今年も一学期の懇談が終了しました!

お子様のこちらでの過ごし方や、問題への取り組み方、お子様自身の成長について、保護者の皆さまと直接お話しできたこと、大変ありがたく感じております。

こちらでの様子を知っていただくことで、お家での声かけや関わりの参考にしていただければ、うれしく思います。


また懇談後には、オンラインフォームにて定期アンケートも実施いたしました。

学童塾KASICOをご利用いただいての満足度については、


「とても満足している」が約70%、「満足」を含めると全体で100%というご回答をいただき、温かい評価をお寄せいただきました。

たくさんのご感想も添えていただき、スタッフ一同、大変励みになっております。


また、懇談についても約95%の方が「とても満足」とご回答くださっており

「話してもらえてよかった」「今後のヒントになった」などの声も多く寄せていただきました。

懇談のお時間が少しでもご家庭のお力になれていれば、大変うれしく思います。


以下にはよくいただいたご回答やご要望に対して、当学童塾としての考えや今後の対応について簡単に整理しておりますので、KASICOのスタンスや方針のご理解に、少しでもお役に立てば幸いです。



思考力や学力面の変化について

「論理的に考える力がついた」

「あきらめずに粘り強く取り組むようになった」

「図形や数字への苦手意識が薄れてきた」

…といったご意見を多数いただきました。


KASICOが大切にしている「思考の土台を遊びながら育てる」という姿勢が、少しずつ実を結んできて、ご家庭でも子供の成長を感じられる場面が増えてきていただけていれば大変うれしく思います。

実際、当塾でつけている5段階評価も驚くほど伸びている子も出てきており、そういったご家庭程お家でも効果を実感されている傾向にあります。

お子様自身が「できるようになった」「わかるようになった」と手応えを感じる経験を積むことで自信をつけ、新しことや難しい問題にチャレンジする場面も多くみられるようになってきて、頼もしく感じております。



楽しんで通っている様子について

「行きたくて仕方ない様子です」

「お迎えが早いと残念がっています」

「帰宅後すぐに『今日も楽しかった!』と話してくれる」


こういった声は、今回も多くの方からいただきました(約65%)。

楽しさと成長が自然につながっているというのは、私たちにとってもとても嬉しいです!

学びに向かうエネルギーは、「楽しい」「やってみたい」という気持ちから生まれます。

その気持ちを大切にできるよう、これからも環境づくりに力を入れていきたいと思います。



サポート体制・柔軟さへの評価

「先生方が温かく、安心して預けられる」

「相談にも丁寧にのってくれる」

「働く親として、融通がきくのがありがたい」


安心感を持って通っていただけていること、私たちとしても本当にうれしく思っております。

これからも、ご家庭とのやりとりやご相談の時間を丁寧に重ねながら、

お子様にとっても保護者様にとっても、ほっとできる安心の場であり続けられるよう努めてまいります。



ご要望とその対応について

● 「電子レンジがあると助かります」

→ ご意見ありがとうございます。現在、廊下の共用スペースに設置できるかどうかを他所と調整しています。冬休みまでには、設備と場所を確保できればと考えています。


● 「月曜日は祝日が多く、利用できる日が少ないのが残念」

→ご指摘の通り、月曜日は祝日と重なることが多く、登塾回数が少なく感じられることがあるかもしれません。

ただ一方で、月曜日は学校の振替休日が年間2日程度あり、その日は朝8:00からの長時間でご利用いただけます。

また通常の下校時刻もやや早めなので、実質的な在室時間は他曜日と比べて遜色ない形になることが多いです。

(わかりにくくご納得いただきにくい回答で申し訳ありません・・・。曜日やご利用形態による差をできるだけ公平な形で調整・工夫していければと考えております。 またご相談させていただくこともあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。)



おわりに

いただいた声を一つひとつ丁寧に受け止めながら、これからも「楽しく過ごす中で、思考力や学びの芽が育つような環境づくり」を大切に、運営を続けてまいります。

ご意見やご要望は遠慮なくご相談ください。

どうぞよろしくお願いいたします。





お問い合わせは下記までお気軽に!

・事業所名:学童塾KASICO(がくどうじゅくかしこ)

・事業内容:岡山市(北区)にて「学童保育+塾」で子供が賢く育つサポートをしております

・所在地 :〒700-0817 岡山県岡山市北区弓ノ町2-9 弓ノ町ビル201

                ※岡山中央小学校徒歩1分

・電話番号:086-238-6094

・メール :gakudojuku@kasicojuku.com

説明会申し込みフォーム
instagram_インスタグラム
bottom of page